メニュー 閉じる

お問い合わせ

【全国対応可能】太陽光発電の点検・メンテナンス、オール電化の導入など全部おまかせ!

太陽光・オール電化コラム

スマートハウスとは?

  • 2022/07/18
  • オール電化・家庭用太陽光発電
  • 家庭用太陽光
  • 家庭用蓄電池
  • エコキュート
  • IH
  • V2H

本日は「スマートハウス」について解説します。

 

スマートハウスってどんな家?

 

スマートハウスとは、HEMS(home energy management system)を活用してエネルギーを賢く利用する住宅のことを指します。

例えばHEMSを活用することでエネルギーの使用量を見える化することができます。そうすることで、節電意識が高まり、消費電力を抑えることができます。また、太陽光発電システムや蓄電池などを用いることで自給自足の生活を実現することができます。

もう少し言及しますと、ここでいう「エネルギーを賢く使う」とは大きく3つに分けることができます。

1つは「創エネ」です。これは太陽光発電システムといった設備によって家庭内でエネルギーを作ることを指します。

2つ目は「蓄エネ」と呼び、蓄電池システムを活用して家庭内で作った電気を貯める仕組みのことを指します。

そして、3つ目は「省エネ」です。こちらはイメージしやすいかと思いますが、家庭内で消費するエネルギーを出来る限り抑える取り組みのことを指します。

スマートハウスでは、「創エネ」・「蓄エネ」・「省エネ」の3つをHEMSといったIT機器で管理・制御することで、家庭内でのエネルギーを最適化します。言い換えれば、お家全体のエネルギーをマネジメントできる住宅のことを、スマートハウスと呼びます。

スマートハウスに必要な3つの設備とは

上述してきたたように、スマートハウスには「創エネ」・「蓄エネ」・「省エネ」を実現させる設備が必要となります。

それらは「太陽光発電」・「蓄電池」・「HEMS」が挙げられます。

太陽光発電システムとは

太陽光発電システムとは太陽光を利用することで電気をつくる設備になります。昨今、「脱炭素」の動きが世界的に活発化する中で、その一躍を最も期待されているのが太陽光発電です。

発電する際にCO2を排出しないため環境に優しいこと、自家消費できなかった電気を電力会社に売電することができます。そのため、経済メリットの出やすい設備であり、場合によってはエネルギーコスト収支がプラスになります。そのため、導入される方は近年増加している設備になります。

蓄電池システムとは

家庭用蓄電池とは、太陽光でつくった電気や電力会社から購入した電気を貯めることができます。

そのため万が一、台風や地震といった災害による停電が発生しても、蓄電池に貯めておいた電気を使用することで、問題なく過ごすことができます。台風や豪雨などの災害被害が増えている昨今において、ますます注目されている設備機器になります。

また、上記で紹介した太陽光発電との相性は抜群で、つくった電気を貯めて、夜に使ったり、料金が安い深夜に充電をして昼間に使用したりすることができるため、電気代削減に繋がります

HEMSとは

HEMSとは「スマートハウス」にするために最も重要な設備となります。HEMSとは、Home Energy Management Systemの略称で、使用電力エネルギーの見える化ができるシステムのことを指します。

一般的な住宅では、毎月電力会社から送られてくる電気明細書で1か月の電気使用量を把握することができますが、時間あたり・1日あたりの使用量まで把握することができません。ですが、HEMSを導入すれば、そのモニター画面でエネルギー使用量を細かく確認することが可能となります。

引用:第17回住宅・建築物の省CO₂シンポジウム(2016年2月22日)資料

上記はHEMSを見たことでの気付きや行動の有無を示したデータになります。これによると、90%以上の人がHEMSを導入したことをキッカケに省エネ・省CO2に関わる行動をしたと回答しています。

HEMSを導入することで「どのくらい消費電力の変化があるのか?」、「電気を無駄にしていないか?」を可視化することができます。リアルタイムにそれらのデータを見ることができるため、自然と節電意識・エコ意識が高まっていきます。

スマートハウスのメリット・デメリット

スマートハウスのメリット

家を建てた方も、これから家を建てる方もスマートハウスのお家にするメリットは主に4つあります。

1つ目は「光熱費を削減することができる」こと、2つ目は「電力の使用状況を把握できるため、節電意識が高まる」こと、3つ目は「停電時に蓄電した電力を利用できるため、安心に繋がる」こと、4つ目は「CO2削減に貢献できる」ことになります。

上記の4つの理由の中で導入理由として最も多いのは、電気代削減です。

太陽光発電や蓄電池を十分に活用することで自給自足の生活ができます。言い換えれば、電力会社から電気を買わない生活をすることが可能になるということです。近年、電気料金の高騰が続いていますので、電力会社から買わないことで電気代を大幅にカットすることができます。

先程もお伝えしたように、HEMSのモニター画面にて使用しているエネルギーを見ることができるため、電力の使用状況を細かく把握できる点も大きな魅力の1つです。また、蓄電池を導入しているため、万が一の停電の際に、変わりなく電気を使用することができるのも大きなメリットです。加えて、エネルギーの最適化によって快適な生活を送るだけでなく、CO2を排出しないエネルギーを使っているため、地球環境にも優しいです。

スマートハウスのデメリット

スマートハウスのデメリットも見ていきましょう。デメリットは主に2つです。1つ目は「導入時の費用が高額になりやすい傾向にある」こと。そして、2つ目は「HEMSに対応した電化製品はまだ限られている」ことです。

1つ目に関しては導入する設備内容にもよりますが、発電設備や蓄電池、HEMSなどの導入には高額な初期費用がかかります

初期費用は設備のメーカーや工事業者、太陽光パネルで発電できる量によって違います。選び方によっては高額になる可能性もありますので、検討される際は慎重になっていただければと思います。

また、スマートハウスにおいてはHEMS対応の電化製品を選ぶ必要があります。HEMS対応の電化製品だと相乗効果を十分に享受できますが、対応している種類がまだ少ないのが現状です。HEMS対応可の電化製品を優先し、本当に欲しい家電製品を選ぶことができないなんてこともあるかもしれません。

したがって、ライフスタイルや家族構成などを考慮しながら、ご自身のニーズに合った選択をしましょう。既にお家を建てられている方、これからお家を建てる方でスマートハウス化しようとご検討中でしたら、ぜひ弊社にお気軽にご相談くださいませ。あなたのご家庭に合った太陽光・蓄電池をご提案させていただきます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

PAGETOP